Hans J.Wegner GE2903 sofa Oak GETAMA / ハンス・ウェグナー ゲタマ社製 ビンテージ ソファ オーク材
- 店舗展示
- NEW

*写真のカバーは入荷時のオリジナルの為、ご希望の生地をお選び頂いて張替を致します。
カートの価格にはウレタン交換と1mあたり¥5,500までの生地にて張替が出来る価格が含まれておりますので、お客様のご希望の生地にて張替が可能です。
生地の差額の追加でクヴァドラ・DAW・ケアロップなどデンマークを代表する生地メーカーや、その他ヨーロッパの生地など様々な生地にて張替が可能です。
*ご希望に合わせて座面の硬さをお選び頂けます。
カートの価格は座面スプリングに綿詰をして硬めに仕上げる際の価格です。
綿詰不要の場合は、商品代金から綿詰分のお値段を引く事が出来ます。
詳細はお問い合わせ下さい。
*普段はオイル仕上げにて仕上げておりますが(下記写真の商品もオイル仕上げです)、普段のお手入れで水拭きをされたい方は、メンテナンス前の在庫からご注文をいただけましたら、追加料金なく水拭きが出来る仕上げに変更も可能です。(お手入れでオイルを塗る必要も無くなります)
木部の仕上げのイメージ(オイル仕上げと同じように見えるように艶を抑えた仕上げ)
ご不明な点が御座いましたら、お気軽にお問い合わせ・ご来店ください。
数多くの名作を生みだした北欧デザインの巨匠、ハンス・ウェグナーによるゲタマ社製ビンテージのGE290-3(Oak)。
無垢オーク材で組まれており背面も美しいデザインの為、壁に寄せる以外にもお部屋の中心に設置して背面を見せて空間を緩やかに仕切るような形でも設置が可能です。
左右のアーム等にはオーク材の柾目特有の美しい虎斑(とらふ)が出ています。
座り心地は海外のデザイナーのソファの中でも座面の高さが低めで座りやすく、座面や背もたれにはコイルスプリングが内包され弾力性と快適な硬さが有り、ウレタンの選定や積層でバネあたりを抑えるなど当店独自の様々な工夫を行い仕上げておりますので、オリジナルよりもお尻の沈みが少なくしっかりとした硬めのすわり心地です。
柔らかいソファが苦手な方でもお使い頂けます。
ちょうど良い高さで幅広のアームやリラックスできる背もたれの角度は、まさに快適そのものです。
木部は無垢材の為、全面(裏表全て)研磨を行い、ほぼ全ての傷を落としてオイルにて経年変化が活きるように自然な風合いに仕上げており、綺麗な状態でありながらもビンテージでしか味わえない独特の風合いに仕上げております。(研磨では、正しい直線や曲線を描くように、丁寧に仕上げております)
その他にも、表面を綺麗にするのは勿論ですが、この先も長年に渡って安心して気持ちよくお使い頂けるように接合部分のチェックや、クッションのバネの錆取り・錆止め、座面下のフラットバネやネジ・金具も全て取り外して一つ一つ出来る限り綺麗に仕直してから、再度取り付けるなど、細かい部分まで丁寧にメンテナンスを行っております。
下記写真には写っておりませんが、当店作製のフラットバネカバーも取り付けてお届け致します。
素晴らしいコンディションに仕上がっております。
年々、価値が高まっており、アジアやアメリカなど世界中から買い付けの需要が高くなっておりますので、買い付けの度に価格も高騰しておりコンディションの良い物を買い付けるのが困難になっております。
■木部メンテナンス・オイル仕上げ済み。
ご購入後、オイルやワックスを塗り重ねて、この先の自分だけの経年変化をお楽しみ頂けます。