VINTAGE

生地張替前 Kai kristiansen Korup Stolefabrik Model.32 Teak chair / カイクリスチャンセン No.32 ネイルチェア stock2403-12

  • 店舗展示
  • NEW
9DSC04189

木部メンテナンス済み・生地は張替前の状態で店舗展示中です。
ご希望の生地をお選び頂けます。

 
1950~60年代前後以降に製造されたカイクリスチャンセンデザインによるビンテージのネイルチェア。
背もたれのカーブやちょうど良い位置のアームで座りやすく、快適にお使い頂けます。
アームが有りながらもテーブルに深く納める事が出来るのも良さの一つです。

カートの価格には内部ウレタン交換・生地の張替工賃と1mあたり¥5,500までの生地にて張替が出来る価格が含まれております。
その他、生地代の差額を頂きまして、クヴァドラやケアロップ・デニッシュアートウィービング、イギリス、スペイン、イタリア、国内メーカー、レザー(本革)など様々な生地をお選び頂けます。

■木部はメンテナンス済みです。
木部は時間を掛けて丁寧にメンテナンス・再仕上げを行いました。
多少の細かい傷等は御座いますが、とても綺麗に仕上がっています。

乾拭き・水拭きにて、毎日のお手入れをして頂けるように仕上げております。(日々のお手入れでオイルを塗り重ねる必要はありません)

*ビンテージ商品のご購入の注意点とお届けまでの流れについて。ビンテージ商品のご購入の注意点とお届けまでの流れ

それぞれの画像はクリックをして頂きますと、より大きい画像をご覧頂けます。(もしご不明な点が御座いましたら、より詳しい画像をお送りしたり、ご説明をさせて頂きますので、どの商品もお気軽にお問い合わせください。)

「オプション」
元々の構造は座面に対して木ネジを斜めに差し込んで座面を固定をする作りで、座面の木板の厚み上、あまり深くまでネジがさせない為、オリジナルの状態では座面の前方だけに負荷(体重)を掛けると、木ネジでの固定が外れて座面が取れてしまう可能性が御座います。
ご希望でしたら、別途、費用が掛かりますが専門的な知識の元、私たちの手で加工を行い、見た目を損ねない形で有りながらも、しっかりと座面を固定する加工も可能です。

*構造上、こちらの加工はウレタン交換・張替前に行う必要が御座いますので、後から加工を行う事が出来ません。
(また張替・ウレタン交換になってしまいます)

~加工前・取り付けイメージ~
下記のようなコマをチェアのフレーム内側に取り付けまして、ボルトの受け手の金具は座面の木板の上面に取り付けます。

7-2

7-3

~加工済みの座面裏のイメージ~
7

加工後は、より安心してお使い頂けるようになりますので、宜しければご検討下さい。

1DSC04196

2DSC04175

3DSC04171

4DSC04166

4DSC04173

5DSC04178

7DSC04181

8DSC04190

9DSC04189

10DSC04182

11DSC04185

12DSC04187

13DSC04193