持込家具修理やアフターケア

repair-cleaning


持込家具修理やアフターケアについて

当店でご購入を頂き、長年お使い頂いた家具の修理(アフターケア)はもちろん、他店で購入されたお客様がお持ちの家具の修理も承っております。(運送会社様やお引越し業者様からのご依頼も承っております)
修理内容としては、「ダイニングやスモールテーブルの天板の再塗装や構造の修理」「キャビネットなどの修理・再塗装」「ソファの木部全面研磨・再塗装orオイル仕上げ・構造の修理」「張替・内部クッション材(ウレタン)の交換・バネの新規作製」「脚のテーパーの掛け直し」「脚のカット」「椅子の張替、接合部分の緩みや構造の修理」など、様々な修理・メンテナンスを行っております。
大切にしている家具や、長く使用している愛着のある家具など、故障したり古くなったりしてしまったものをそのまま捨ててしまうのではなく、これからさらに何年、何十年と、できる限り末長く使用して頂きたいと思っております。

 

※お持ち込み家具の修理や修復は、通常業務と並行して行っております。
修理の内容により異なりますが納期に余裕を持ったお時間をお願いしております。
一つ一つ丁寧に行っておりますので、大変申し訳ございませんが、何卒、宜しくお願い致します。

修理依頼からお届け・お引き取りまでの流れ

①お問い合わせ

修理や破損の状況など、実際に状態をチェックしなければ正式な金額を算出することが出来ませんが、修理や修復のお見積りがお客様が想定されているご予算に合わない場合も御座いますので、まずはお写真から概算でのお見積りを致します。

構造上、どうしても修復不可能な場合もございますので、家具のお持ち込み前に、一度、メールなどにてお問い合わせや、ご来店時にお写真などの確認をさせて頂きますので、現在の状態の分かるお写真と共にご希望の修理内容のご連絡をお願い致します。(*チェアなど、お客様でお持ち込み可能な物も御座いますので、お預かりさせて頂いても宜しければ、お写真からの概算よりも正確なお見積りが可能な為、先に実際にお持ち込みを頂く事も可能です)

お問い合わせ方法
①メール・・・・・・・email@deco-boco.com
②電話・・・・・・・・045-650-5635
③ご来店

②家具のお預かりについて

概算でのお見積りがご予算に合いましたら、家具をお預かり致しまして、実際に状態を拝見させて頂き、正式にお見積りを行います。
お客様ご自身でのお持ち込みが難しい大きな家具や遠方にお住いの場合は家財便でお送り頂いたり、チェアなどは宅配便やお車で直接お持ち込みを頂く事も可能です。

また、家財便や宅配便と同様に、別途送料が必要となりますが、私たちがお引き取りに伺うことも可能です。(引き取り可能エリアは下記の⑤の配送方法ページにてご覧ください)

③お支払い

お見積りが確定致しまして、正式にご依頼を頂ける場合は、作業開始前にお支払いを頂いております。

※通常ですと商品のご購入時には、店舗・オンライン共にクレジットカード決済をお使い頂けますが、修理は商品販売ではない為、正式にご依頼を頂ける場合は、事前に現金またはお振込でのお支払いを頂いてから、修理を行っております。

④メンテナンス

65-800x600
→こちらのような技術を用いてメンテナンスを行なっております

⑤お引き取り・お届け

メンテナンスが完了しましたら、お客様のご希望と私たちのスケジュールとを調整し、納品日もしくはお引き取り日を決定致します。
お届け方法や送料に関しましては下記ページをご覧ください。
持ち込み家具の配送方法や送料についてはこちらから

 


→ 持ち込み家具の修理やアフターケアの実績


 

家具修理・再塗装

repair1

ダイニングテーブルやスモールテーブルの天板の再塗装や構造の修理、本棚の再塗装、ソファ・チェアの全面研磨・再塗装・構造の修理、
脚のテーパーの掛け直し、脚のカット、突板補修、補強など様々な修理・メンテナンスを承ります。
rosewood3
ローズウッド家具の修理・再仕上げも承っております。過去のメンテナンス風景などの詳細はこちらからご覧いただけます。

 

ソファ・チェア張り替え・内部クッション材交換

repair3

椅子の生地・ペーパーコード・籐の張替、内部クッション材やバネの交換、構造の修理などのメンテナンスを承ります。

 

フリッツハンセン修理・再塗装
(セブンチェア・アントチェア・スーパー楕円テーブルなど)

repair2

セブンチェア・アントチェアなどの座面固定、チェア・テーブルの補修や再塗装・再仕上げなど、
フリッツハンセンの家具のメンテナンスも承っております。